【漫画を投稿・持ち込み】担当編集が付く人、付かない人

担当が付く方法は、この4つ 

 

f:id:kaoriy-6o6:20200825161052j:plain



 漫画を投稿・持ち込みをすると、編集者が担当になってくれることがあります。

でも、「なかなか担当がつかない・・・」という人も多いと思います。

 

 

いったいどんな人が、担当がつくのでしょうか?

 

 ①担当が付く賞を取る

 

この賞を受賞すると、「担当が付きます」とされている場合があります。

一定のラインまで、自力で頑張らなければいけないわけですが、非常にわかりやす

いですよね。

 

 

②持ち込みをする

 

編集部に持ち込みをして、気に入ってもらえれば担当についてもらえます。

ネーム(もしくはプロット)から見てもらえるようになります。

 

 

 

③投稿して、気に入ってもらえれば担当が付く

 

非常に絵が上手かったり、お話し作りが上手だったり、キャラクターが良かったりと、全体のレベルとしてはまだまだでも、「あなたのここがいい!ここが伸びるかもしれない」と編集部内に気にいってくれる人がいれば、担当になってもらえます。

 

 

④出張編集部に行ってみる

 

コミティアなどで出張編集部が開催されていますよね。いろんな編集部があるので、回ってみるのもお勧めです。実際に編集さんと会話をしてみると、投稿をするだけではわからなかったこともあるでしょう。案外、思ってもみなかった編集部から気にいられることも。「ネームを送って」と言われたら、遠慮せずに送って構いません。

 

 

 担当が付くメリットとは

 

原稿に取りかかる前に、ネームを見てもらえます。

なので、作画中に「やっぱりこのお話は、あそこをこうしたほうが良かった

かな・・・」など不安に思う必要がありません。

編集部の意見=担当の意見というわけではないですが、ある一定のラインの出来に

なります。

 

 

そしてお話し作り、絵の描き方等、悩みを相談することができますね。

編集部まで行けば、有名な先生の生原稿を見せてもらえることも。(アナログの

場合ですが)

 

 

賞を取りやすいこともメリットだと思います。

一定のレベルになっている上に、選考中に担当さんがあなたのことを推してくれます。

非常に有利ですね。

 

 

 

担当が付くデメリットは

 

「どうして私は担当さんに付いてもらえないんだろう」と思う人もいると思います。

しかし、担当が付くということはメリットばかりではありません。

 

 「担当さんが恐い・合わない」

 

いろんな編集さんがいます。いい人もいれば、恐い人もいます。

合わない人もいるでしょう。

 

しかし必ずしも、いい人・優しい人が新人を育てる力がある。

 

もしくは恐い人・怒る人は新人を育ててくれない。

 

というわけではないのでご注意を。

けれども、合わない担当さんだと、今までのように楽しい気持ちで描けませんよね。

 

 

「力がつくまで、一人で伸び伸びと楽しく描く」

 

 

これも、投稿中しかできないことです。

 

 

 どうしても担当が付かない。その時に考えられること。

案外編集部というのは、投稿者のことをよく覚えています。

一度だけでも、そして何度も投稿していれば尚更です。

「またうちに原稿を送ってくれたんだな」と思っています。

同じところに投稿し続けていれば「ああ、うちにデビューしたいんだな」

と投稿者の本気も伝わりますし、そういう人はいずれ担当が付きデビュー

できます。

 

では、なぜ担当が付かない人もいるのか?

 

実は、編集部に気に入られるポイントがあります。絵が下手でもかわいい女の子

かっこいい男の子が描けること。そして、お話が下手でもキャラが生き生きと動く

(キャラ作りが上手)ことです。お話作りというのは、あとからでも上達するので

まずは上の2点を持っているとかなり有利なことは間違いありません。

 

正直に言ってしまえば、絵柄がかわいいというだけでスタートラインはかなり

有利です。

 

ただ、自分の作風はそうではない!という人もいるでしょう。もちろん、それなら

自分の好きな方へトコトン突き進むべきです。

それともう2点、担当が付きやすいポイントがあります。

それは…

 

①絵が上手い

②話が上手い

 

このどちらかを持っていることです。

お話作りというのは、漫画を描きたいという気持ちさえあればあとからでも

上達するものです。なので編集部は、お話に関しては甘めに見てくれます。

ですが、絵に関してはやはり上手ければ上手いほど有利です。

 

そして、実の所、自分の絵は自分で思っているよりずっと下手です。

昔の自分の絵を見ると「下手だなぁ」と思いますよね。しかしその時は

わかりません。実はそれと同じで現在もまだまだ下手なのです。

 

漫画家を目指しているうちは「今は下手だけど、いつか上手くなるよね」

思いがちです。が、絵というのは描けば描くほど上手くなるものではなく

自分が意識を変えたその時、急に上達するのです。

そして編集部はその変化をよく見ています。前作と同じままでは「この人は

批評したことも直さないし、絵も進化しないから、担当に付いても成長しそうに

ないな」と思われてしまいます。

 

なので、漫画を描くときは前作よりも、丁寧に・前作よりも絵を上達させる

ことを心掛けて描きましょう。基本的に、人間の写真を見て描くと良いです。

体の動き・服のシワ・目や鼻の位置を実際の人間の写真で確認すると、案外

今まで気づかなかったことに気づき、グッと成長します。人の漫画を

見て描いてもあまり成長しないのです。

 

 

 こういったポーズ集を持っておくと便利です。

トレースもOKです。初めはたくさんトレースして練習すると良いですね。

 

だらっとしたポーズカタログ4 ─サラリーマンの日常─
 

 

 

だらっとしたポーズカタログ5 ─和装の男性─

だらっとしたポーズカタログ5 ─和装の男性─

  • 発売日: 2020/04/22
  • メディア: 大型本
 

 

 

瞬撮アクションポーズ01 女子高生アクション編

瞬撮アクションポーズ01 女子高生アクション編

  • 発売日: 2016/04/06
  • メディア: 単行本
 

 こういったのもあります。

 

このように意識して描くことで、編集部の目に止まります。

「この人は、批評で言ったことも全部直しているし、絵も上達しているから

担当に付くと成長しそうだな」と伸びしろを感じさせることが大事なのです。

 

 

 

 

最後に

 

もし担当についてもらえたら、絶対に離してはいけません

下手でもいいのです。食らいついて、逃してはいけません。

 

こんなの送っていいのかな、と遠慮をしてしまう人も多いと思いますが、

そんな必要はありません。

 

あなたは編集がたくさんの漫画家を担当しているうちの一人です。

遠慮をしているうちに、みんなはどんどんネームを送っています。

 

担当に迷惑をかけてもいいのです。

 

諦めるのはいつでもできることなので、思い切りがんばりましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

だらっとしたポーズカタログ5 ─和装の男性─

だらっとしたポーズカタログ5 ─和装の男性─

  • 発売日: 2020/04/22
  • メディア: 大型本
 

 

 

瞬撮アクションポーズ01 女子高生アクション編

瞬撮アクションポーズ01 女子高生アクション編

  • 発売日: 2016/04/06
  • メディア: 単行本
 

 

 

 

www.kaorin0o0.com

 

 

www.kaorin0o0.com